機軸行動発達支援法 ロバート・L・ケーゲル/リン・カーン・ケーゲル著 氏森英亞・小笠原惠監訳 (PRTs 教育心理学 自閉症児教育

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

5200円(税別)。2009年初版1刷。二瓶社中古。表紙裏表紙に傷み汚れあり。カバーに大きめのシミ汚れあり。他に書き込みや目立つ汚れなど無し(出品前に一通り確認していますが、見逃しがございましたらご容赦下さい)。。【落札後24時間以内に必ずご連絡と、商品到着の翌日までに取引ナビの「受取連絡」をお願いします】【オークション終了後3日以内のお支払いお願いします(新規の方は終了の翌日までにお支払いお願いします。】出版社紹介文本書では、自閉症に対する機軸行動発達支援法(PRTs)による介入続き及びそれによって得られている結果について解説する。自閉症障害の中核的な領域に焦点を合わせたところの、本書で取り上げたようなアプローチによって、特に迅速かつ広範な介入結果がもたらせる。PRTsでは、障害の中核的な領域に焦点を合わせて、子どもをより正常な発達過程に戻す努力を行う。そうすることで、外見的に重症にみえる副次的効果を取り除き、広範かつ迅速な介入結果が得られることであろう。本書のねらいは、自閉症児とその家族の暮らしに改善をもたらす自閉症治療の統合的・包括的アプローチを詳細に述べることである。発送は、レターパックライト土日祝日を除くお支払いの当日または翌日に発送します(悪天候の場合と年末年始は、発送が遅れることがあります)入札の取り消しはご遠慮下さい。新規の方と評価10以下の方、評価に悪いが多い方は、局留めでの発送はしません。梱包についてビニールと封筒で梱包します。緩衝材での梱包をご希望の場合は110円ご負担お願いします(送料が変わる場合があります)。もくじ1節機軸行動の指導について機軸行動の指導の基礎スクリーニング、指導、教育プログラム通学学級における介入宿題のパフォーマンスを向上させるために、動機づけ手続きを組み込む親たちの展望と親指導プログラム/介入プログラムにおける生態文化理論と文化の相違2節コミュニケーションの発達早期介入を行なった場合の発達の道筋初語社会適応における始発の機軸的な役割3節社会性の発達準専門家との協働包括的なセッティングにおける社会化の向上をめざして遊び、社会的相互作用、そして友達関係4節行動問題の減少と子どもの興味の拡大儀式的行動の減少と子どもの興味の拡大アスペルガー症候群における社会的コミュニケーション、共感、語用論の向上行動問題を迅速に減らすための機能アセスメントと自己管理手続き

残り 1 2040.00円

(21 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月27日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから