【古美味】塗師 十一代中村宗哲『官休庵(愈好斎)書付』玉兎 棗 茶道具 保証品 DLr5

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【古美味】塗師 十一代中村宗哲『官休庵(愈好斎)書付』玉兎 棗 茶道具 保証品▼商品詳細写真 ▼商品名【古美味】塗師 十一代中村宗哲『官休庵(愈好斎)書付』玉兎 棗 茶道具 保証品▼商品説明茶道具の世界で古来より塗師として活躍してきた千家十職である中村宗哲の作品。上質な塗りに、蓋の玉兎の文字が味わい深い仕上がりです。★商品は十一代中村宗哲作、官休庵(愈好斎)書付の作品である事を保証致します。▼作家情報【十一代中村宗哲】塗師。千家十職。中村家十一代目宗哲。名は八郎兵衛、号は元斎、俳号は九士。京都府文化功労者・茶道文化功労者。昭和60年退隠。平成5年(1993)歿、94才。【官休庵(武者小路千家12世家元 聴松宗守 愈好斎)】久田家10代玄乗斎(吸江斎の末男)の次男。一指斎の養子となりましたが、父一指斎没後(明治31年)は表千家に養われていました。成人の後、中絶していた武者小路千家を再興しました。大正15年には官休庵を改築し、昭和15年の利休居士350年忌に当たり弘道庵を再興しました。直斎以来の大広間15畳の間を露地の東に再現して、社中の多人数の参加に対応しました。愈好斎は自らの所論を発表したりなど、茶道研究にも大いに活躍をしました。▼商品サイズ高さ7.2cm/幅7.4cm※最大幅。若干大きさに誤差はありますので、ご了承下さい。▼商品の状態蓋に薄いワレあり(画像矢印部分)▼付属品など共箱/官休庵(愈好斎)書付▼発送サイズゆうパック60サイズ※安全を考慮した梱包後のサイズになります。▼その他○当オークション出品商品はすべて、実店舗「ギャラリー開」にて直接ご覧になる事が可能です。お電話やメールにてご連絡頂ければご用意致しますので、お気軽にお申し付け下さい。○店舗にて商品の手渡しも可能です。落札後に「ご要望欄」にてご連絡下さい。○商品はお客様からの預かり品や買取品・ウブ出し品です。○悪戯防止の為、新規の方は入札を削除させていただく場合がございます。新規の方で確実なご入札をご希望の場合は、大変お手数ではございますが、メールもしくはお電話にてお名前とご入札予定のYahoo!JAPAN ID、ご連絡先のお電話番号を当店までお知らせ下さい。●ご注意:当店がヤフオク!にて販売している商品は、全てYahoo!JAPAN ID「kobiaji」および「kobiaji2」にて出品しております。I0319

残り 1 28420.00円

(285 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月29日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから