志村立美 しぐさ(美人画)木版画 額装 証明シール 師山川秀峰 挿絵画家 s24020102

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

志村立美 しぐさ(美人画)木版画 額装 証明シール 師山川秀峰 挿絵画家 s24020102◆大きさ、作者落款、印譜等作品 縦横36.7×43.8cm(額内枠サイズ)額縁 縦横59.9×68.0cm作品右下に作者の版上落款、印譜あり作品マージン部分に彫師、摺師、エディションNo.等あり裏板に証明シールあり◆作品状態、キズ、ヨゴレ等多少のヤケ、ヨゴレが見られます。所々に点状の小さなシミ等があります。(シミの目立つ部分を撮影しましたので、宜しくお願いします) 本品は、長い間しまわれていた作品ですので、保存状態の良い作品です。詳しくは写真をご参照下さい◆技法等木版画◆額縁状態、キズ、ヨゴレ等ほんの少しのスレ、ヨゴレ、小さなキズ等が見られます。詳しくは写真をご参照下さい◆ガラス、アクリル板等ガラス◆箱、入れ物等なし◆参考資料、経歴等【志村立美(しむら たつみ)】1907年2月17日 - 1980年5月4日日本画家、挿絵画家、美人画家である。群馬県高崎市生まれ。本名 仙太郎。群馬県高崎市生まれ、その後横浜市中区へ。神奈川県立神奈川工業高等学校図案科を中退して、1924年(大正13年)山川秀峰に入門美人画を修める。当時、山川秀峰は鏑木清方同門の伊東深水と共に、挿絵での活動もしていた。山川秀峰の推薦を受け、立美も挿絵での活動を行うようになる。肉筆画も鏑木清方主宰の郷土会、師である山川秀峰、伊東深水らの主宰する青衿会等へ出品をする。その後主婦の友・婦女界などの雑誌口絵などでその名を知られるようになり、林不忘原作の丹下左膳の挿絵などで岩田専太郎と並ぶ人気画家となる。当時の大衆娯楽としての挿絵の重鎮として活動をしていくが、晩年、挿絵での活動を休止し、本来の立美の原点である日本画、美人画への回帰をしていく。出版美術家連盟会長などをつとめ、1976年(昭和51年)作品集『美人百態』で日本作家クラブ賞を受賞する。1980年(昭和55年)5月4日、東京都新宿区の病院で亡くなる。73歳。以上、略歴引用ご興味ございましたら、よろしくお願い致します。詳しくは写真をご覧下さい。この商品のサイズは160です料金の確認はこちらへ状態に付きましては、目に見える部分に付きましては表記します当方で扱ってる商品は一度人の手に渡った骨董品、中古品になります保管によるホコリ、ヨゴレ、経年劣化等のスレ、ヨゴレ、小キズ等がございます新品や完全品をお求めの方は、入札をお控えくださいまた、電化製品、時計、カメラ、楽器等に付きましては、通電などの簡単な動作確認は行いますが、正確な動作確認は行いません複数点でのオークションにつきましては、複数点でのお取引となります一点だけ欲しい等の対応は出来ませんので予めご了承ください宜しくお願いします

残り 1 16380.00円

(164 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月04日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから