近江彦根藩領出流原村古地図●大正9年 認定村道路全図 下野国安蘇郡赤見村 現在の栃木県佐野市 240719 古文書

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1889年(明治22年)4月1日町村制施行により赤見村、小中村、石塚村、出流原村、寺久保村が合併し赤見村となる。1891年(明治24年)11月7日小中が旗川村へ編入される。1948年(昭和23年)4月1日 町制施行し赤見町となる。1955年(昭和30年)3月31日佐野市へ編入され消滅。この地図を保管していた出流原地区の神山家は、名主を務めていました。多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。サイズは78.7×57.3㎝です。写真にあるスケールは全長17㎝です。状態は経年によるシミヤケがあります。発送は追跡可能なクリックポストを予定しています。

残り 1 2040.00円

(21 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月04日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから