モーツァルト:交響曲第39~41番,fg協奏曲 インマゼール=AE 他 (ZZT030501・2CD)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●モーツァルト:[1] 交響曲第39番 K.543[2] 同 第40番 K.550 §[3] 同 第41番 K.551[4] ファゴット協奏曲 K.191■ヨス・ファン インマゼール指揮 アニマ エテルナ [4]ジェイン・ガウアー(fg) (古楽器使用)CD// 海外盤 {DDD} ZIG- ZAG TERRITOIRES*ZZT 030501 (2枚組) 発売:02年/録音:2001 02年/収録時間:52+52分△スリーブケース付き(筒型) △スリムケース・タイプ△ディスク=Fabrique en France par MPO◇ディスク:2枚)A-~B+/ 小スリキズ少しあり・外縁から(強め)◇ブックレット:A-/ ツメ咬み痕少しあり(強め) / 白地部分に軽い変色あり◇プラケース:A-~B+ ◇スリーブケース:A-~B+/ 線キズ部分的にあり☆[1-3]2001. 9 [4]2002. 7 以上ブルージュにおける録音。(P) シュテファン・シェルマン、(E) マルクス・ハイラント。-精度の高いアンサンブル、溌溂としたリズム感に生き生きとした愉悦があり、なんとも心沸き立つような演奏。決して過激な演奏ではなく、柔らかな響きも生かしており、管楽器やティンパニの過度な突出はなくてバランスよく、またテンポも基本的に「速め」という程度。緩徐楽章も妥当なテンポ設定で、チャーミングな歌があります。ただし[3]の第2楽章は淡々としていて、感傷が入り込む余地をなくしているように聞こえます。[1]第3楽章トリオのクラリネットの装飾は意外でしたが、素敵です。-古楽演奏のご多分に漏れず、律儀なリピート実施。-[4]のガウアーはオーストラリア出身の女流。オランダに留学し、ピリオド楽器を学び、いくつかの有名古楽オケに参加。当時 アニマ エテルナの首席ファゴット奏者をつとめていました (現在も?)。-オケ・メンバー表掲載。[1-3]の弦楽は 7-5-4-3-3。[4]では5-5-3-2-1。***ファルスタッフ・ヤフーショップからの出品です。・商品の状態は 中古商品として A=きれい、B=普通、C=劣る で表わし、+- で微妙な差をつけております。・ディスクの状態は基本的に 音楽情報記録部分の評価です。補足として「内縁」「外縁」の状態を書いてあることがありますが、いずれも音楽情報記録部分外のことです。・表記方法・略語 等は本店 https://www.falstafff.com/ のショッピングガイドをご覧ください。・ストア情報もご確認ください。※メインショップと併売しているため、万が一 すでに売れてしまっていた場合はキャンセルいたします。あらかじめご了承くださいませ。

残り 1 920.00円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 06月02日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから